SSブログ

クラーク動物病院の奥村滋院長はなぜ詐欺を行ったのか? [ペット]

スポンサーリンク



腕がいいと評判の動物病院の名医、「クラーク動物病院」院長、奥村滋容疑者が逮捕が詐欺の容疑で逮捕されましたが、ペット業界の現状について考えてみました。


ペットブームということで数多くのペットショップ、ブリーダー、トリマー、動物病院、フード、ペット用品の製造、販売店、ペットお預かりサービス業者、ペット保険など様々な事業が乱立し、競争も激しくなっているのでしょうね。


動物を扱う人たちがビジネスを行い、それが経済発展につながるのであればそれは良いことではありますが、実際には商業化し、競争することが必ずしも業界の健全化に繋がる訳ではありませんよね。例えば価格競争によって健全な企業だけが残り、不健全な悪質業者が淘汰されるのであればいいですが、実際には健全なショップがつぶれ、悪質業者が上手くやりおおして生き残ってゆくということもるでしょう。


そのような場合、一番被害を被るのは業者や消費者よりも動物であることも多くあることでしょう。ペットショップがつぶれたら扱っていた動物はどこへ行くのでしょうか?動物病院が閉鎖したらその地域の動物たちはどこで診てもらうのでしょうか?


このように、ペット業界は自然界では生きていけない命を保護しつつ、愛護の精神を持って扱う特別な業界ですので単純にビジネス化すればよいというものではないのではないかとわたしは思います。もちろん、ペットビジネスを否定しているのではなく、この業界は優先すべきなのは動物の生命であるということを考えた上で経営してゆかなくてはならないということです。


もっとも逆の極端も避けてゆかなければならないでしょう。例えば現在施行されている動物愛護法は結局のところ動物を取り扱う業者いじめに思えて仕方ありません。もっとも悪徳業者が多いので法律が厳しくなってしまった背景もありますが、動物愛護が極端に走り過ぎ、動物を扱う人が減れば誰が動物を愛護の精神を持って取り扱うのでしょうか?保健所ですか?ボランティアでしょうか?もちろんボランティアの方達は尽力してくださってはいますが、ボランティアですべての動物を扱うのは限界があるでしょう。動物を愛護し適切な治療を受けさせるにはそれ相応の費用が必要であり、ボランティアや寄付だけではとてもまかなえないでしょう。動物としても、ボランティアに保護され世話してもらい続けるより、価値が認められ、高額払ってでも自分を買い取ってくれ、日々愛情深く世話される方が嬉しいのではないでしょうか?そういう意味ではペットビジネスが今後も成長し、動物の価値が高まることは良いことだと思いますよね。



日本においては動物愛護やペットビジネスはまだまだ発展途上にあります。今後も振り子のように両極端に降られながら成長してゆくのかもしれません。その間に犠牲となる動物や業者もいることでしょう。願わくばそのような動物や業者が出来る限り少ないことを祈ります。







今回の動物病院の詐欺事件に関しても本人は否認しているようですので、断定は出来ませんが動物病院が不正に走る要因としては動物病院の増加、乱立による競争があるといわれています。動物病院も生き残りをかけて必死なのでしょう。ただそのために不正を正当化はもちろん出来ません。すべての動物病院に言えることですが、競争してつぶし合ったり、不正を行って捕まったら、救えたはずの動物を見殺しにすることにもなりかねないことを是非銘記していただきたいと思います。


ペットビジネスに関してはわたし個人は副業として行うのが安全なのではないかと考えます。自らを養う本職があり、それとは別にペットビジネスを行うなら利益だけを追求しない動物愛護を優先した事業が行えるかもしれません。ペット事業のみで食べてゆくには当然利益を考えないといけませんからねぇ。


もちろん、副業として両立することがスケジュール上可能かという問題もありますが、可能であれば経済的にはそれがいいでしょうね。





今後、動物と人間がお互い益を受ける形で共存してゆけるといいですね。







旅行なら楽天トラベル


お買い物なら楽天市場



























スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。