SSブログ

立ち食いステーキの人気は続いてゆくか? [経済]

立ち食いステーキが人気です。「高価な食事」のステーキを立ち食いにするという意外な発想でオープンした「いきなり!ステーキ」という店ですが、大ヒットしているようです。連日行列ができるような盛況ぶりで東京都内で店舗数拡大中、ニューヨークにも進出する計画だそうです。


この「いきなり!ステーキ」のペッパーフードサービスは以前から炭焼きの本格ステーキ店も経営しており、「肉1g当たり10円」で注文カットできるスタイルを取っていましたが、その半額に出来ないかと考えてたどり着いた方法が「立ち食い」だったようです。立ち食いにすることで少ない面積で席を増やし、従業員も少なくすみ、お客の滞在時間も短くなるのでお客の回転も早くなり、肉1gあたり5円を実現し、1日の客数は約500人 1日の売上は約100万円になったようです。


スポンサーリンク



お客さんの評判も好評で最初は食べにくく感じたものの食べ始めたら気にならなくなり、何よりも安さとボリュームに満足しているようです。


立ち食いの元祖、立ち食いそばは歴史も古く、江戸時代から見られる伝統的な食習慣です。今では立ち食いそばや立ち食い寿司にとどまらず、立ち食いフレンチや、立ち食いイタリアン、などが人気を集めていましたから、今後こういう形の外食店が増えてゆくかもしれませんね。


もっとも、専門家が述べるように、立って食べなければならない必然性はありませんから一時的なブームで終わってしまうかもしれませんが、質の高さと量が、通常価格よりも格安で得られるなら人気は続いてゆくように思いますがね。やっぱり通常価格と半額だったら半額選ぶでしょ?普通。


でも人口の多い都市はいいでしょうが、地方の過疎地でこのようなビジネスを展開するのは難しいかもしれませんぇ。


スポンサーリンク








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モンスター新人社員は本当にモンスターと言えるのだろうか? [経済]

フジテレビの情報番組「ノンストップ」でモンスター「新人社員6か条」と言うのが報道されていましたが、反響が凄いようでネットでも話題となっています。モンスター新人社員は「メモを取らずに写メをする」とか「仕事の後の飲み会には参加しない」など紹介されていましたが、ネット上では「信じられない」。「面白い」。「何様のつもりだ」などや、「ありえない」。「モンスター新人社員になりたくない」。「俺もそうなのかもしれない」などの声が聞かれています。


モンスター新人社員の6か条はで紹介されていた内容は


・ 会社の飲み会にはいかない(プライベートが大事)
・ メモは写メで済ませる
・ 叱ると逆切れ
・ 怒られると帰る
などで、

過去には同種の番組で、


・ 会社でミスコピーして叱られると泣いて帰る。翌週辞表を出す
・ 飲み会に行きたくないという
・ 飲み会に行かない理由は「冷蔵庫の中の食べ物が賞味期限切れを起こすから」
・ 残業でデートに遅れ彼女に怒られ上司に新しい彼女を探せと文句を言う
・ 残業が増えた子供を哀れに思った母親が会社に殴り込み
・ 日当たり良好な席に配属された女性社員「シミができる」と上司をその場で批判
・ 会社の席替えはくじ引き
・ 会社の席替えが週一で行われる
・ 仕事でミスをした社員を表彰し金一封
・ 昼食の献立を母親に送信



なども取り上げられていました。

スポンサーリンク



う〜ん。モンスターですか。。。こういうのをモンスターというのでしょうかね?モンスターというのはいい意味でも悪い意味でも恐ろしいほど凄いものに現代では使う表現だと思いますが、このような若者にモンスター使っている時点で、年若い新入社員を会社も社会も上手に扱えていないことの証拠じゃないかなと思います。


会社の飲み会にはいかないとか、メモは写メで済ませるっていうのは仕事がもしかなりできる方ならいいと思いますけどね。ただ、仕事もできないのにメモ取らないで写メですませたり、付き合いも敬意もない状態で仕事もできないようじゃ駄目ですけどね。


そういう新入社員はモンスターというか幼すぎるのだと思います。まだまだ、社会に出られる段階ではない。にもかかわらず、そのような若者を会社は受け入れなくてはいけないのでおかしなことが生じているのでしょうね。主に家庭に責任があると思いますが、子供が社会に出るまでに必要な訓練を行ってゆくことは急務ですね。


日本は労働力や経済力がどんどん落ちていますが、単に女性の労働力を増やすことだけではなく、このようないわゆる“モンスター新人社員”を作らないようにするだけで労働力はかなり上がると思いますけどね。


モンスター(Monster)とは、ラテン語の「monstrum」という単語が語源で、「忠告」「警告」を意味します。


主に「神の警告」の意味でも使われ、それが「神が人間に与えた警告」の意味に転じ、「(神が与えた)人間に驚異となる存在」に対してその単語を使うようになったようです。


ある意味そのような若者が増えていることはモンスターと言えるかもしれませんね。壊れてゆく世の中の秩序に対する「忠告」「警告」なのかも知れません。


さて、その「忠告」「警告」に気づき、注意を払う人はどれくらいいるでしょかね。


アベノミクスで進められている労働力アップに繋がってゆくといいですね。


スポンサーリンク








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無料で使えるインストール不要クラウド会計ソフトfreee (フリー) とは? [経済]

確定申告の時期になりましたね。会計ソフトって結構高くてwindows XPもサポートが終了しますし、また買いなおすのも大変ですよね。


全自動のクラウド型会計ソフト freee (フリー) ならパソコンに会計ソフトをインストールすることなく、青色申告や会社法に対応した決算書が作成できて便利です。


どんな特徴があるのかまとめてみました。


自動で記帳される
銀行やクレジットカードを登録するだけで、自動で会計帳簿が作成できます。
経理に時間を使う必要がありません。

利用がカンタン
経理/簿記の知識はいりません。
画面に従って操作すれば青色申告や会社法に対応した決算書までカンタンに作成できます。



レポートが一目でわかる
様々なレポートを自動で作成。
あなたのビジネスの状況が一目でわかるようになります。





しかも無料プランもあり、3 ユーザーまで共有でき、3ヶ月間データを保持され個人/法人に合わせた決算書が作成できます。

本格的に経理で使うためには有料プランにした方がいいと思いますが、無料プランで試してみるのもいいかもしれませんね。

【会計ソフトfreee(フリー)】













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天皇陛下の愛車は以前はワーゲン [経済]

天皇陛下の誕生日で、陛下の愛車運転風景が報道され、お元気そうな姿が拝見できましたが、世間はそれよりも陛下の愛車が20年前のインテグラであることに注目が集まっていますね。


大半の方々はものを大切にする慎み深いその態度に感銘を受けて称賛しているものの、もっといい車買ってあげてという否定的な意見もみられますね。
何れにしてもHONDAさんいい宣伝になったのではないでしょうか?


わたし個人は国民に影響を及ぼすことを意図したパフォーマンスでないのであれば非常に素朴に感じ、庶民は親近感を感じたのではないかと思います。わたし自身も感じました。


陛下はもっと若い頃はワーゲンに乗っておられたこともあり、新車か旧車か、安価か高価かは関係なく気に入った車を愛用なさっておられるのでしょうね。
黄色のビートル。わたしも昔乗りたかったのですが結局紺のゴルフにしましたが。。。


結構高くつくのですよ。こうゆう古い車をきちんと整備して長く乗るには。



確かに日本の、傷がついたらすぐに板金、新しい車にすぐ乗り換えるという風潮は世界的に見れば贅沢なので、今回の陛下のように愛車を大切に長く乗り続けることは日本の多くの人に見倣ってほしいことではあります。


ただ、みんなが同じことする必要はないと思いますけどね。結局、収入や立場に見合った生き方をすることですよね。


収入がないのに無理にいい車のる必要はない。特に外車は外国にお金をあげるようなもの。


でも経済的に恵まれている方々はいい車乗り継いでいくことは経済的にはいいことだと思いますけどね。国産車なら国内の利益向上につながりますよね。そして国内で車検通すのが難しくなったような車をどんどん輸出すれば海外からの収入も国内にもっと入ってきますしね。


来年は下々にも景気向上の影響が感じられるようになるといいのですが。。。










旅行なら楽天トラベル


お買い物なら楽天市場






















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。